君の名前を忘れない

行ったトコ、食べたもの。写真置き場。か、もしくは存在証明。Yahoo!ブログから引っ越してきました

みつけた♪

明日香の彼岸花

明日香村への目的の一つは、彼岸花。 明日香村は彼岸花を目玉の一つとして、村として取り組んでいる……ような話を聞いた覚えがあります。 ということで、彼岸花、一気にアップします。 棚田に行く途中に出会った彼岸花。 ちょうど咲き始めの時期で、いい感じ…

明日香を行く

9月の19日、日帰りで明日香村を旅してきました~~♪ 朝の7時に津山出発。一路奈良へと。 一番の目的は…… こちらです。石舞台古墳の白い彼岸花。昨年知って以来、絶対行くんだと決めていました。 そもそも岩が今年なんか「来てる」(笑)感じな上に、石舞…

秋の風景

島根県の大田市温泉津に「よずくはで」を見に行ってきました。 はで、とは刈り取った稲を干す棚(?)のこと。 ここの地域には昔から伝わるちょっと変わったはでがあり、写真では見たことがあったものの、実物を見たことがなく、一度は見てみたいなぁと思っ…

Rocks 白山洞門と竜串・見残し モノクロ写真

さて四国旅行最後の記事は、岩のモノクロ写真です。 なんつーか…… 書くことはあまりないですね。 雰囲気だけ味わって頂けたらと思います…… ということで、白山洞門、2枚。 この角度からだと、ハートに見えます♪ 波が岩を洗う…… ここからは、竜串&見残し 砂…

竜串 その2

さて次は…… 竜串の海岸と見残しを撮りつくしてから、足摺海洋館へと…… おっとその前に、見残しへのグラスボートの写真を…… グラスボートは以前に日御碕で乗ったことがあり、今回が(多分)2回目です。 このグラスボートの目玉は、やっぱりこの「シコロサン…

Rocks 竜串~見残し

さて、高知旅行、もう一月も経ってしまいましたが、2日目のクライマックス、竜串~見残し海岸です。 竜串は岩の形が龍を串打ったようだから、見残しは大師さまが見残して帰ったから、という由来なのだとか…… 到着して、遊覧船の時間を聞いたら、すぐだった…

高知の夜

高知の夜…… 泊まったのは足摺岬の「足摺テルメ」です。 古かったけど、モダンな建物でした。 でも階段でしか移動できない部屋でしたので、ちょっと大変だったかな(笑) 夕食はレストランで。でもここの売りは…… 星の見えるテラス、なんです。 白いテーブルが…

念願の

2011.9.19 明日香村 稲淵棚田 今日は日帰りで、奈良県の明日香村へと行ってきました。 昨年のこの時期に彼岸花の話題を聞いてから、是非行きたいと思っていた場所。 いい感じの休みはこの辺りしかなかったのですが、天候がちょっと心配……と思いながらも行っ…

足摺岬

四国旅行、全然進んでいませんでしたね(苦笑) その先へと行けないので、がんばらねば。 ということで、豊稔池ダムを出た後は、ひたすら走り、足摺岬へ…… 遠いとは聞いていましたが、本当に遠かった。高知市内から中村市内までも「結構あるな~」と前回来た…

光と影 豊稔池ダム モノクロ

台風直下でお休みの私です。良かったのか、悪かったのか…… 職場からは「自宅待機ね~(笑)」と言われてます。みなさまはご無事ですか? 先月19日に行ってきた豊稔池ダム、モノクロ写真です。 アーチ型になっている所の中に、ポンプなのだか何なのだか、鉄…

ヨーロッパの古城を訪ねて……(?) 香川県豊稔池ダム

18~19日と四国へ行ってきました。 目的地は複数。その中の一つはまずこちら…… なんかすごい!! と自画自賛してみます(笑) 今年の春先に、よくお邪魔してるいけさんの所で紹介されてて、その素敵さにほぼ一目ぼれ。 今回、最終目的地は高知だったので…

草間台 羅生門

8月2日に行った、草間台の羅生門。 井倉洞で鍾乳洞を満喫した後は、山道を走り、草間台のカルストの中を走って、羅生門へと向かいました。 ここは、名前は聞いてましたが、地図で見てもわかりにくいし、となんとなく敬遠してた場所だったんですが、行くち…

井倉洞 モノクロの世界

8月2日に井倉洞に行ってきました。後半、モノクロ写真です。 ……なんか結構頑張った気がしてましたが、意外にバリエーションが少なかったなぁ。 でも鍾乳洞は石の感じとか光の感じとか、やっぱりモノクロが似合う空間のような気がします。 音の滝。見上げる…

涼を求め 井倉洞

8月2日、井倉洞へと行ってきました。 なんせ暑い毎日でしたからね~ 鍾乳洞はさすがに涼しいでしょ、ってことで。 石灰岩むき出しの岸壁。結構落差のある滝もあります。水量はイマイチだったかな~ 右に見える橋を渡った先が、鍾乳洞の入口。入場料100…

大阪の夕暮れ

7月の20日に行ってきた大阪も、これで最後の記事。 夕暮れの大阪です。 都会には、やっぱり高速バスが一番ですね。乗り換え要らないし~ 寝れるし~(笑) 最終便で帰ってくるようにしてたのですが、それは都会×夕暮れを撮りたかったから。 梅田の新しい駅…

エイッ!

海遊館の続きです。 こちらの大水槽はジンベエザメが有名ですね~ 大水槽で、たくさんの魚を従え、悠々と泳ぐジンベエザメ。 この斑点が特徴です。あとは……この口かな。デカいですよ~~ 大水槽は中でネットで区切られていて、ジンベエザメじゃない方のエリ…

大阪海遊館 その1

先月の20日に大阪に行ってきました。 目的は、海遊館。いわずと知れた、水族館です。 久しぶりの大阪にドキドキしつつ、高速バスを降り、地下鉄で海遊館へと向かいます。 到着は9時40分。10時に開館でしたので、少し時間があまり、それまでは対岸のク…

浦富海岸 2 岸から海を眺めてみる

7月14日、浦富海岸後半です。 さて、遊覧船を降り、ソフトクリームで腹ごしらえをした後は、陸から浦富海岸を撮りに回ります。 まずは鴨ヶ磯。 車を止めて、うっそうとした森の中を下っていきます。森の中と言っても、ちゃんと遊歩道なので、普通にスニー…

浦富海岸 遊覧船

7月14日、鳥取の浦富海岸に行ってきました。 その直前くらいに、いくつかのブログさんやサイトさんで素敵な写真を見て、いてもたってもいられなくなったところ、ちょうど14日のお休みが天気が晴れ。 こりゃ行くっきゃないでしょ~~ ということで、行っ…

真庭市 普門寺

2011年6月29日に、真庭市普門寺に行ってきました。 こちらはアジサイ寺で有名なところなんですが、看板はみたことがあったものの、どこにあるのか知らず、いい機会なので行って見よう、と…… お寺の界隈(?)が紫陽花を中心にたくさんの花が植わって…

美保関 青石畳通り

6月18日、松江月照寺の後に向かったのは、島根半島の東の端、美保関です。 境水道を通り過ぎ、ひたすら東へ…… 雨はだいぶ止んできて、時々ワイパーを動かす程度になってきました。 うーん、ここでは降って欲しいんだけどな、と思いつつ、まぁそれはわがま…

松江 月照寺

先月の18日、1000円高速最後の週末に、島根へと行ってきました~ その中で立ち寄ったのが、こちら、松江の月照寺。 あじさい寺で有名です。 幸いなことに(笑)少し雨模様。 土砂降りではなく、傘はこの時は必要ではないほどでしたが、移動中にはなんど…

倉敷 夜の風景

6月13日 倉敷の夕景~夜景を撮りに出かけました。 到着したのは、5時頃。ちょうど店が閉まり、でもまだ夕暮れには時間があり……という中途半端な時間に到着……orz もう少し考えて着けばよかったですね~~ それでも徐々にくれていく時間を、うろうろしたり…

岡山 RSKバラ園

6月13日、岡山RSKバラ園に行ってきました。 倉敷の夜景がメインだったのですが、ちょうどその手前にあるし、多分いい感じに見頃だろうし……ということで3時くらいに到着して、2時間、堪能しました。 ということで、一気に写真アップです。 Power Shot S9…

鳥取県智頭町の休日

先月、津山から1時間と少し、鳥取の南部エリアをぐるっと楽しんできました。 最初に行ったのは……船岡竹林公園。 管理棟などがお休みで、静かでした~(笑) 竹林の中に、一本とてもきれいなもみじが。この組み合わせって、なんだか「日本!」だよなぁとえらく…

あじさい日和

今日は雨でしたがお休みでしたので、出雲~美保関へと回って来ました。 出雲へは美容院へ。山陰道無料実験が明日までなので待ったなしです(笑) で、その足で松江月照寺、美保関青石畳通りへ… 朝はいつもより早く、帰ったら9時前と結構ハードではありました…

オフ!

昨日はお休みでした。 ここの所、本当にいろいろあって、気分的にも少し追いつめられていたので、昨日は「とにかく写真撮りに行こう!」と思い、県南の方へと行ってきました。 と言っても、第一目的が「夜」でしたので……昼ご飯食べてから、支度して、岡山RSK…

昨日の雲と今日の空

昨日は、ようやく月初の業務に区切りがつき、ほぼ定時に上がることが出来ました。 ここの所、ちょっと残って仕事をすることが多かったので、わぁ、まだ明るいなぁ……と駐車場に出ると、見事なうろこ雲が…… 雲の隙間から見える青空がすごく澄んでいて、駐車場…

八頭町 船岡竹林公園

2011.6.8 八頭町 昨日は休みで、鳥取に行ってきました。 鳥取と言っても市内ではなく、少し南のエリアです。 ここはなんとなく寄っただけだったのですが、想像以上にいい感じの場所などもあり、少し得した気分でした。 この時期、やっぱり新緑の季節というの…

和気町 藤公園

5月の10日に雨の中、和気町の藤公園に行ってきました。 以前から、閑谷公園などに行くたびに看板を見かけ、気になっていた場所です。 こちらには、100種類の藤が。あちこちから頂いた藤が中心で、春日大社の藤や、遠くは上海の藤もあります。 見事なグラデー…